ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年08月31日

豪雨関係なし

朝マズメのどしゃ降りも、落ち着いてきたので、青物狙いで海へ行ってみた。

もう、激荒れ...




と思っていたら、「ちょい濁り」だけで、静かなもんだ。。

へー大丈夫なんだ。。



これは、やるしかないでしょと堤防に入ったら、

おお!ナブラってる。

そそくさと用意してキャス。。あれ、一瞬で終わっちゃうね。


こんな感じで沸いた所に走っていってナブラの先頭狙ってみたりしたけど、掛からない。

狙い方がよく分からん。


じゃあ、落ち着いて、回遊待ってみるかと

フルキャストして、底まで落としてシャクってシャクっての繰り返し。

やってたら、ゴン!と来ました。

30ないくらい

小サバですが。。初めて釣れました青物。



もう、釣れれば何でも嬉しい。


同じ感じで1匹追加して


「これだぁ」と分かったとこで、嫁からの「危ねぇから帰ってこいや!」のメール


なんだウルセーな全然危険じゃねぇんだよ....

でも...帰んないともっとウルセーか。


「イマ、カエロウトシテタンダヨ」と返信。


もっと釣りたいけど終了。来週への布石。。のつもり



で、夜

サバは初めてだから、焼いて食して、ご馳走様。

でも、脂乗ってないなぁ。。

今度は、カンパチかワラサが欲しいもんだ。。



ちょっと大きくですぎた(汗

ショッコかイナダで。。

  

Posted by noike at 22:50Comments(14)海水域

2008年08月30日

さすがに

川に行ってくる。

と「嫁」に申告したところ、

 _, ._
( ゚ Д゚) 止めなさい!バカじゃないの!?怪我したらどうすんの?あんたは雨の日にいくと、いつも、つまんねぇって言って帰って来るんだから、行くだけ無駄でしょ。だいたい、前に雨の後に釣りにいって、肩はずして帰ってきて、あたしが、病院に送っていく羽目になるんだからね。あの時は、病院の駐車場狭くて、車いれるの大変だったんだから!もう、あんな思いするのは嫌だから!!!×○△~@うけkkjdふぃお.あsyひf



('A`)....駐車場関係ないだろ


 _, ._
(;゚ Д゚) あ!なんだって!?



('A`)....わかりました



おとなしく運転手してました。

うう、釣りしたい。。  

Posted by noike at 20:56Comments(6)あれこれ

2008年08月25日

ハンターさん

雨ばっかでつまんねぇ..

たまにはDVD買っていい?

と嫁にお願いしたら、買ってくれました。



まだ見てないけど。。


  続きを読む

Posted by noike at 12:20Comments(18)あれこれ

2008年08月24日

火星人

もう、雨ばっかりで嫌になりますねぇ..


そんな中、川なら渇水気味だし、

朝だけだったら、濁流前に間に合うんじゃね?

ってことで行ってみました。



朝マズメ T川。


先行者の車なしと..(当たり前か


んで、川の状態はどうかな~と覗き込むと


絶妙な濁り具合でいい感じ。


ただ、水量が..


さらに、悲しいことに徐々に雨脚が強くなってきて増水が加速。


タバコ咥えて..


しばし、考察..


..遡行中止。リスク高すぎ。




でも、入渓点近くで若い子たちが慰めてくれました。




彼女らの気配りに癒されたので、

あとは別の入渓点を見て終了となりました。


大人の決断。一皮剥けた?






と、思いきや...

なぜか帰り道の某ダムに足が向く。


まだ時間があるから、様子見てみるかと。。

我ながら、雨の中ご苦労なこった(笑



目指すは、バックウォーター
先は長い。。






藪を掻き分けGOGO!






途中、たまにキャストするも、なーんも反応なし。。

でも、どんどん進んで打つべし・打つべし



堰堤あった~



あ...立ち入り禁止。。

一皮も二皮も剥けた大人の決断。禁止してるから行かない。






折角来たのに..ガックリ。。

途中で、お前もか~



こんな心境で、ガッチリ歩いて車に戻りましたよ。。




行動は子供で、決断は大人でしょ。

仮星ってとこか。。ひでーオチですいません。

  続きを読む

Posted by noike at 21:21Comments(5)淡水域

2008年08月17日

コチを食す

ここ一週間くらいは、ヒラメが欲しくて

足しげく海に通ってたんだけど

「ヒ」の字もなく、敗北の日々。。



周りの釣り人に情報をきいたりすると

殆どは、ダメだね~

なんだけど、入喰ったなんて話も聞こえてくる。

ヤッパリ、頃合に尽きるのかも。。



実際、釣ってても潮の動き始め、30分~1時間の間に反応がある。

この時間帯に状況を考えて(明るさだったり、水の濁りだったり、環境だったり)

ワームローテーやリグ変えたりして、ランガンしてる訳なんだけど


魚いなくね?って思っちゃう。



そんな中、たまにコチが釣れてくれるので、食してみました。




潮止まりから、上潮が始まった直後にきた。


現場ではシメないで、持ち帰り

家について直ぐ捌く

もう、何回か捌いているので、だいぶ為れてきた。

エラと背びれの棘はハサミでカットし、

頭と内臓を分別。

キレイに血合いを洗って

ハラスと身に分けとく。

身はラップに包んで、熟成。


当日は残暑がきびしかったので、暑気払いに作ってみた。

~コチヘッドとハラスの潮汁~



 水にコンブ入れてダシ汁とって、その後、酒をぶち込む。

 コチは生臭さをとるため、熱湯をかけた後、ダシ汁にぶち込む

 アクを取った後、エノキをぶち込み、塩で味付け。


娘に喰え!残すんじゃネェ!


と食させると、「ちょっと生臭いかも」とのこと。。

え?マジで?


そうかも。。

卵巣を焼きタラコみたいにして、入れたのがまずかったか..

アクセントのつもりだったのに。。


でも、キレイに食べてくれました。

そんなところは、いい奴だ。。


で、昨日。

コチの身部分を刺身でいただく。

二日熟成。喰っても大丈夫なんだろうか。。


と不安はありましたけど、サクっと変則3枚おろし

随分、上達したもんだ。

最初は、身残ってなかったもんなぁ

皮をはいで、シュシュと刺身に

~珍しくキレイにできた!コチの刺身~



うはっ。。

直ぐに食べるより、うめー


アミノ酸って偉大だ。。



↓樹 :〜〜 さま  続きを読む

Posted by noike at 10:34Comments(13)海水域