ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年09月15日

確変じゃなかった

実は、ビギナーズラックの確立変動状態ではなく、

時短だったようです。しかも昨日で終わってました。



でも、惜しいリーチはかかったんだよ!


こんな感じで..



なんか掛かってる?

ノーマルリーチ!



スレのカタクチ...

ハズレ!




軽くジャークしたら、ガツッっときた!

スーパーリーチ!!

でも、引きごたえがないな..



うあーハズレ!!




なんだこのフグ?
最近、どなたかのブログでみたような..

サバフグ?でいいのかな。

なんか、シャクに障る名前だなぁ。


「大当たり」と思ったら1コずれた感じがする。




-収支-

ルアーロストしまくりで、

元も取れませんでした(悲

-2Kなり



※現在パチはやってません。  

Posted by noike at 13:14Comments(8)海水域

2008年09月14日

微妙に確変中?

昨日の渓で疲れてたようで、朝寝坊。


朝一は中止..



ん~でも釣りがしたい!

という願いが何かに通じたのか、

嫁と娘がOPENしたてのアウトレットストアに行きたい言っている。


ウププ。ラッキー。

当然、奴らを置き去りにして某防波堤に釣りに行ってみました。



雨のせいで、だいぶ人が帰ったようで、

釣人ビッシリって感じでもなかったので、

潮目追いながら、ラン&ガン作戦..


1時間ほど粘って、なんとか1本獲れました~

尻尾まで計測して40ジャスト


ショートジャークというより、トゥッチングに近い感じで、ガシガシ巻いてたら、

ガツッときましたよ。


ビギナーズラックがまだ確変中のようで。。



後はまた、雷がゴロゴロ鳴り出したので、そそくさと退散。

アウトレットストアに奴らを迎えに行きましたが、

駐車場入るのに30分待ち。腹減ったのでご飯食すも30分待ち。

(豚丼ウマーでしたけど

人多過ぎっす。

観覧車も並んでるよ~

ん~ちょっと落ち着いてから、行ったほうが良いかもです。




-PS-
ウメスケさま

今日は楽しいお話有難うございました。
そのうち、ご一緒して下さいね!

ナイスガイ!!
  

Posted by noike at 22:27Comments(5)海水域

2008年09月13日

どうやって帰る!?

某ダム上流 O川

 気温20℃ 水温13℃
 釣行時間 5:00 - 10:30
 天気    曇り~晴れ~にわか雨


これでもか!って位に渓を満喫するつもりで、

入渓点から退渓までの5時間コースをチョイス。


前々日、前日と雨降ったので、濁りを期待してたけど

何事もなかったかようにクリアな水。

水量も平水より少ないみたい。。


悪い予感がよぎるも、杞憂だった。





アベレージサイズがたくさん

27くらい

満足サイズも出てくれた。



誘ってくれた連れに感謝。

渓は、やっぱり気持ちいいなぁ





ということで、退渓点。

さてと、山登るか~

と振り返ると、2m先に..


!!


ヒィー(((゚Д゚)))


ク・マ・ダ・ー


でも、クマのほうがビックリしたらしく、

飛び上がって逃げてった。


小クマちゃんだったから、さほど動揺しなかったけど

大クマさんだったら、この距離はヤバイでしょ。。

も~今期2回目。ま、なにもなくて良かった。


ちなみに、

連れと喋ってたし、鈴(二人合わせて4つ)も付けてた。。

クマと遭うたび徐々に距離が近づいてるし、

次は0mてか。。

もう、クマ撃退スプレー買うしかねっす。  

Posted by noike at 14:45Comments(6)淡水域

2008年09月08日

青いのが好きだ

土曜日

渓に行くつもりが、前日に雨降ったので海に変更。

今までだったら、どしゃ降りだろうが、渓に突入してたけど。。

最近の集中豪雨の傾向がちと怖い。


とかなんとか、理由つけてみたけど、

結局、青物釣りに行きたいのだ。。はは


朝一で防波堤の先端部へ

明るくなってきたら、頃合きた感じ

パタパタ釣れだしてる。


でも、自分は...全然アタリもね~


釣れてる人を見てても、何が悪いのか分からん。


も~どうしたら釣れるんだい??

と足元に落としたら、ゴゴンときた(汗

アベレージサイズっぽい

ギリギリのイナダ級?

たまたま、タイミング良く落としたところに通過途中の奴が喰ったみたい。



まさにラッキーパンチで、ホッと一息するも、

後が続かず、この日は終了


フラストレショーションが溜まる結果に。。




日曜日

今日こそは渓!と思ってたけど...

昨日、思いのほか晴れて暑かったしなぁ

やっぱり、リベンジしとかないとね。


とかなんとか、理由つけてみたけど、

結局、青物釣りに行きたいのだ。。はは


ってことで、ちょいゆっくりの朝一で防波堤の中間部へ

明るくなってきて、皆さん黙々キャスト中

全然、釣れてないよ。。

うーん..今日もダメな予感。



ん? なんか、アタってる?

なんだ?あれ?

と巻きとったら...



10センチのアジたんでした。これかょ。。


ま、ボーズなしということで、引き続き、キャスト~キャスト~



こんどは、フォール中にガゴン!

あわせをくれてやると、明らかな手ごたえ。

引きが楽しい~



ワカシ級だけどね。十分嬉しい。



オッシ!これからじゃあ~と、引き続き、キャスト~キャスト~



..ダメ。

2時間半は何にも反応なし。

周りも全然釣れず。テンション下がってきた。




じゃあ、目先かえて、ワームでやってみっかと一投目

リフフォで底とって、根がかる付近にフォールしたら、ガツン

30ちょい

激引いたので、デカイ!

と思ったら口あけて釣れてきただけだった。。



こんどは、ロックかぁ~と、引き続き、キャスト~キャスト~



..ダメダメ

こいつ釣ってから帰るまでの3時間は何にも反応なし。

やるだけ無駄って感じで、近くの人と話ばっかしてたよ。。



ってとこで、もういい終了!

釣れただけ良しとしとこう。



これじゃあ、来週もリベンジを理由に行くしかないな~

  

Posted by noike at 00:09Comments(11)海水域