ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年09月08日

青いのが好きだ

土曜日

渓に行くつもりが、前日に雨降ったので海に変更。

今までだったら、どしゃ降りだろうが、渓に突入してたけど。。

最近の集中豪雨の傾向がちと怖い。


とかなんとか、理由つけてみたけど、

結局、青物釣りに行きたいのだ。。はは


朝一で防波堤の先端部へ

明るくなってきたら、頃合きた感じ

パタパタ釣れだしてる。


でも、自分は...全然アタリもね~


釣れてる人を見てても、何が悪いのか分からん。


も~どうしたら釣れるんだい??

と足元に落としたら、ゴゴンときた(汗

アベレージサイズっぽい

ギリギリのイナダ級?

たまたま、タイミング良く落としたところに通過途中の奴が喰ったみたい。



まさにラッキーパンチで、ホッと一息するも、

後が続かず、この日は終了


フラストレショーションが溜まる結果に。。




日曜日

今日こそは渓!と思ってたけど...

昨日、思いのほか晴れて暑かったしなぁ

やっぱり、リベンジしとかないとね。


とかなんとか、理由つけてみたけど、

結局、青物釣りに行きたいのだ。。はは


ってことで、ちょいゆっくりの朝一で防波堤の中間部へ

明るくなってきて、皆さん黙々キャスト中

全然、釣れてないよ。。

うーん..今日もダメな予感。



ん? なんか、アタってる?

なんだ?あれ?

と巻きとったら...

青いのが好きだ

10センチのアジたんでした。これかょ。。


ま、ボーズなしということで、引き続き、キャスト~キャスト~



こんどは、フォール中にガゴン!

あわせをくれてやると、明らかな手ごたえ。

引きが楽しい~

青いのが好きだ

ワカシ級だけどね。十分嬉しい。



オッシ!これからじゃあ~と、引き続き、キャスト~キャスト~



..ダメ。

2時間半は何にも反応なし。

周りも全然釣れず。テンション下がってきた。




じゃあ、目先かえて、ワームでやってみっかと一投目

リフフォで底とって、根がかる付近にフォールしたら、ガツン

30ちょい

激引いたので、デカイ!

と思ったら口あけて釣れてきただけだった。。



こんどは、ロックかぁ~と、引き続き、キャスト~キャスト~



..ダメダメ

こいつ釣ってから帰るまでの3時間は何にも反応なし。

やるだけ無駄って感じで、近くの人と話ばっかしてたよ。。



ってとこで、もういい終了!

釣れただけ良しとしとこう。



これじゃあ、来週もリベンジを理由に行くしかないな~




同じカテゴリー(海水域)の記事画像
2011年1月(初釣り)
2010年12月年末
2010年12月分
2010年11月分
2010年10月の総括(ソルト)
2010年09月の総括(ソルト)
同じカテゴリー(海水域)の記事
 2011年1月(初釣り) (2011-01-09 22:00)
 2010年12月年末 (2010-12-30 22:00)
 2010年12月分 (2010-12-23 02:27)
 2010年11月分 (2010-11-30 00:23)
 2010年10月の総括(ソルト) (2010-10-30 00:00)
 2010年09月の総括(ソルト) (2010-09-30 00:00)
この記事へのコメント
こんばんは。

ここへ来てアオモノに嵌っちゃいましたか!
渓はあとちょっとで禁漁になっちゃいますよ~

引きの強さは、渓流魚の比じゃないんでしょうねー。
でも、渓流みたいに、ポイントを移動していく釣りではないので、
忍耐が必要そうです。
私には出来ない釣りかも^^;;
Posted by 組合員No.218組合員No.218 at 2008年09月08日 00:39
こんばんは

>禁漁

そうなんですよね~
月~水曜は渓にいくぞ~って思ってるんですが、
木曜くらいにどうしようかな~
金曜になると、海の用意しているんです。

行きたい渓はあるんですが(焦


人が居なければ、ナブラ追いまわして
攻めの釣りが展開できるんでしょうけど
人が多くて、完全に待ちの釣りですね。。

実際、待ちの釣りなんて~
って思ってたんですけど
そうなんです。あの引きごたえが、たまりません。。
Posted by noikenoike at 2008年09月08日 01:16
おはようさんです

いつものポイントは貸しきりでしたよ
ロックはどっかいっちゃった感じです。
ナブラは網が無ければ楽しめます

網は岬を囲むようにかけられましたし(泣

こっちも防波堤にはたくさん人いましたよ。
Posted by ちゅん at 2008年09月08日 07:45
土曜日はお疲れ様でした~

ドンドン釣果が上がって来てますね~

流石です。


私の方はすかっりボウズに取り付かれた様ですが、誰かさんは青物に魅入られた様ですね.....


友人が月曜日に行くと行ってましたので、情報が入りましたら転送しますね


また、ご一緒出来れば~よろしくお願いします。
Posted by 樹 :~~ at 2008年09月08日 12:31
こんにちわ

 イナダうらやましいです。まだアップしてないんですが
昨日つりに行って、私もアジつりました。
ただ、子供の手のひらサイズですが(T▽T)
 
Posted by shioshioshioshio at 2008年09月08日 15:36
◆こんばんは。ちゅん さま

災難でしたね。
釣り人なんて、眼中にないでしょうし。
ロックいないのも彼が根こそぎだったりして。

ビニボで向かいの小さい岩場に渡ってみる?



◆こんばんは。樹 :~~ さま

お疲れさまです~

またしても偶然、釣れました。。
なかなか、入れ食いって体験できませんねぇ

次回は、へんなりグとか試してみようと思ってます。



◆こんばんは。shioshio さま

引きごたえは素晴らしいです。イナダ。
どんどん育ってくれ~って感じです。

アジも数つれるといいですよね~
食して美味いし。
Posted by noikenoike at 2008年09月08日 21:23
こんにちは

また青いの釣ってますね^^

美味しそうですね~


ジグの重さはどれ位がお勧めですか?
アドバイス下さい。
Posted by エス吉 at 2008年09月10日 16:51
◆こんばんは。エス吉 さま

>青
ええ、ハマってます。
もっと大きいの掛けたいところです

あの引きがたまらんですよ~


>重さ
始めて間がないので、正直??なんですが..

スピニングの人たちを見てると15g~30gじゃないかなぁ

こまい事をいうと、重さより色・形が重要な気がしてます。
形が違うとフォールのアクションが違うようですし(当たり前?
あと、重さはロッドのスペックで投げれる範囲で選べば良いかと。。

私は、25g~40gを使ってます。
ロック用のタックルですし、
ド遠投ができて、ドン深のところに行ってるので、
ちょっと重めですね。

このタックルで私が使いやすかったのは30gでした。
Posted by noikenoike at 2008年09月10日 23:43
初めまして♪
先日は当ブログへコメント頂き、ありがとうございました。

たまに読み逃げ(スミマセン(汗))させて頂いていますが、海も楽しそうですよね!
ウチらの辺りでも、「禁漁中は海へ」って方が結構いらっしゃいます。
ワタクシもチャレンジしてみたいんですが、時間的な制約と金銭的な制約で厳しそうです・・・・。
海サクラなんか釣れたら、もうサイコー!!!

やっぱり「LOVE鮭鱒」な【でごんた】でした。でわまた!
Posted by でごんたでごんた at 2008年09月11日 01:28
こんにちは

詳しくご教授ありがとうございます( ..)φ

重さより色、形ですね。了解です!
Posted by エス吉 at 2008年09月11日 18:07
◆コメント有難うございます。 でごんた さま

って。また釣ってるじゃないですか!!!!

これだけ鮭鱒に愛されていたら、海行かなくても良いですよ~




◆こんばんは。エス吉 さま

あ、あまり信用しないで下さいね(汗

素人ですから。。
Posted by noikenoike at 2008年09月11日 22:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青いのが好きだ
    コメント(11)