2008年07月21日
朝ご飯
朝5時に目が覚めたので、また閑上へ。
頃合の真偽を確かめてみる。
ところが、堤防は既に満員状態。
テトラに乗る隙間もなく、一番手前でちょろっと打ってみる。
また、こいつだ。。プルル..プルル..クッ
あわせたら乗った。

やっぱりイシモチだったか。
もう、いいや..帰って、食べて見よう。
で、朝ご飯。自分で作ってみた。
~おしながき~
朝獲りイシモチの焼き物
取って置いたミニコチの焼き物
冷凍ご飯のみそ汁掛け。ワサビをそえて

イシモチは臭いってイメージあったけど、普通においしいよ。
ガツガツ食べてご馳走様。。
嫁と娘はパンだと..食あわねぇ
頃合の真偽を確かめてみる。
ところが、堤防は既に満員状態。
テトラに乗る隙間もなく、一番手前でちょろっと打ってみる。
また、こいつだ。。プルル..プルル..クッ
あわせたら乗った。
やっぱりイシモチだったか。
もう、いいや..帰って、食べて見よう。
で、朝ご飯。自分で作ってみた。
~おしながき~
朝獲りイシモチの焼き物
取って置いたミニコチの焼き物
冷凍ご飯のみそ汁掛け。ワサビをそえて
イシモチは臭いってイメージあったけど、普通においしいよ。
ガツガツ食べてご馳走様。。
嫁と娘はパンだと..食あわねぇ
Posted by noike at 10:30│Comments(5)
│海水域
この記事へのコメント
今朝も お疲れ様でした
いつもは私が閑上、noikeさんが遠征 と言うパターンでしたが
今日は逆でしたね
(私の方は ダメダメでした)
あそこのテトラが満員御礼とは 驚きです
イシモチもコチも郷里の北海道では殆ど見ない魚なので 「おしながき」参考になりました
暫くホームで再びがんばろうかな・・・
いつもは私が閑上、noikeさんが遠征 と言うパターンでしたが
今日は逆でしたね
(私の方は ダメダメでした)
あそこのテトラが満員御礼とは 驚きです
イシモチもコチも郷里の北海道では殆ど見ない魚なので 「おしながき」参考になりました
暫くホームで再びがんばろうかな・・・
Posted by だいこん at 2008年07月21日 20:05
こんばんは
連休最終日は、朝から海は大賑わいみたいですね!
私は連休中釣には行けず、名取エアリに買い物に付き合わされたりで終わってしまいました(泣)
朝獲りイシモチの焼き物 なんか美味しそうですね。
捕れたてを食すなんて、漁師か釣り人の特権ですね^^
連休最終日は、朝から海は大賑わいみたいですね!
私は連休中釣には行けず、名取エアリに買い物に付き合わされたりで終わってしまいました(泣)
朝獲りイシモチの焼き物 なんか美味しそうですね。
捕れたてを食すなんて、漁師か釣り人の特権ですね^^
Posted by エス吉
at 2008年07月21日 21:38

===================================================
こんばんは。だいこんさま
外海は竿だす隙間なかったですよ。
人も次々とですもの。
「閑上あなどりがたし」といったところですね。
河口の先端で黒ダイも上がってましたから。。
40upのヒラメも釣れているようなので、
私もチャレンジです。
===================================================
こんばんは。エスキチさま
ほんと、大賑わいすぎて、直ぐ帰ってしまいました。
今の季節はサーフが楽しいです。人が集まるのもわかりますね。
連休中、残念でしたね。メタマグが呼んでたのに。。
でも、家族サービスしておくと、後々自分に帰ってきますよ。きっと
今はイシモチが爆釣みたいです。
彼らはピラピラついたルアーが好きみたいですね。
こんばんは。だいこんさま
外海は竿だす隙間なかったですよ。
人も次々とですもの。
「閑上あなどりがたし」といったところですね。
河口の先端で黒ダイも上がってましたから。。
40upのヒラメも釣れているようなので、
私もチャレンジです。
===================================================
こんばんは。エスキチさま
ほんと、大賑わいすぎて、直ぐ帰ってしまいました。
今の季節はサーフが楽しいです。人が集まるのもわかりますね。
連休中、残念でしたね。メタマグが呼んでたのに。。
でも、家族サービスしておくと、後々自分に帰ってきますよ。きっと
今はイシモチが爆釣みたいです。
彼らはピラピラついたルアーが好きみたいですね。
Posted by noike
at 2008年07月21日 22:08

こんばんわ
イシモチ美味しそうですね 釣りの方は混み混みで残念でしたね
こちらも 北海道では見かけない魚でうらやましいです
イシモチ美味しそうですね 釣りの方は混み混みで残念でしたね
こちらも 北海道では見かけない魚でうらやましいです
Posted by shioshio
at 2008年07月21日 22:37

こんばんは。shioshioさま
いや、私も釣ったの初めてで、
なんかこう、臭いんじゃないか とか
小骨が多くて食べづらいんじゃないか とか
思ってたんですけど、そんなこともなく白身で美味しかったです。
釣り味はお世辞にも良くないですが..
ワームのヒラヒラだけ持っていきますし。。
いや、私も釣ったの初めてで、
なんかこう、臭いんじゃないか とか
小骨が多くて食べづらいんじゃないか とか
思ってたんですけど、そんなこともなく白身で美味しかったです。
釣り味はお世辞にも良くないですが..
ワームのヒラヒラだけ持っていきますし。。
Posted by noike
at 2008年07月21日 22:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。